In to the Cup

趣味に生きるブログ。

ボルダリング歴半年 4級の壁は厚い

ボルダリングを始めてから約半年が経ちまします。

始めてからこれまで、週1〜2回のペースで通い続けてます。

ホームとしているボルダリングジムは「ノボロック 渋谷店」。

始めてから半年、4級の壁にぶち当たってます。

実際にぶち当たっている最中、どんなことが難しいのか?今リアル感じていることを書いてみます。




他と比べると比較的に簡単と言われるノボロック渋谷

私が通っているのはノボロック渋谷ですが、実はノボロック渋谷は他のボルダリングジムに比べるとグレードがワンランクくらい落ちると言われているんです。

渋谷ノボロックで5級 → 他では6級。
渋谷ノボロックで4級 → 他では5級。

ということは、ノボロック渋谷で4級が落とせないとなると、つまり他では5級が落とせないということにもなります。

結構これが精神的なダメージになるんです。

渋谷ノボロックは夢の国みたいな感じで、自分のグレードが上がったという気持ちにさせてくれます。

せっかく渋谷で「4級を落とせた!イェイ!」
と思っても、「実際は5級だからなぁ〜...」
みたいな気持ちになります。

この気持ちの浮き沈みが精神的にやられます。

ただあくまでも確信のある情報ではないようなのですが。


腕がキツい

ボルダリングといえばこれだ!」
という話しになりますが、5級と4級の腕の体力消耗のスピードは全然違うと思います。

これまでは、腕の体力がなくなってきても、モチベーションと勢いで課題を落とせたことがたくさんありましたが、4級ともなるとそれが厳しいようです。

強傾斜やルーフなら、開始から2、3回で「腕がダメだ〜、今日はもう帰りたい。」ってなることも多々あります。


スラブのホールドが小さい

スラブのホールドは極端に少なくなります。

「こんなところに足乗せるのかー!」
って思わされることが多いです。

つま先を使ったエッジの場面もインサイド、アウトサイド、フロントがそれぞれ増えてきます。

なので、登っているとつま先が痛くなってきます。

腕のみならず、つま先の体力までが限界レベルに達してくるのです。


さいごに

どのジムでも言えることですが、自分のグレードが上がってる瞬間は、目に見えるような実感があります。

そして自信にもなります。

しかしながら、中でも5〜3級あたりの壁は分厚い印象を受けます。

他のボルダリングジムでもこのような印象を受けます。

3級レベルの人が1級や2級を落としている光景はよく見ますが、5級又は4級の人が、その上のグレードを落としている姿はそれほど見ないです。

継続は力なりということで、とりあえず目指せ3級。